2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「温故創新」220325 N1019伊波喜一

パターン化を 避ける努力 常日頃 冷静沈着 資質高めん 昭和記念公園の桜が、真っ白な花びらを覗かせている。今年は梅の開花が一ヶ月近く遅れていたが、桜で軌道修正していくのかも知れない。季節の移り変わりは、通奏低音のように流れているようだ。 年度末…

「温故創新」220324 N1018伊波喜一

改革の 狼煙上げるか こつこつと 声なき声を 挙げ続けんと 年度末を迎えて、あちこちで道路工事が行われている。日中掘り返して工事をし、夜間、元に戻す。こうすることで、より日常に近い生活を送れるようにする。それにしても、手間暇かかるだろうにと同情…

「温故創新」220323 N1017伊波喜一

なめらかに 会話すること 魅力だが 内容の価値 先ずは問われん 昨日は雪混じりの一日となった。それにしても、寒かった。これで電力が停まれば、かなりの冷え込みとなろう。一にも早い東北の電力復旧が、待たれる。 日本の英会話人口は、裾野が広い。熱もあ…

「温故創新」220322 N1016伊波喜一

春の日に 戦禍逃れて 国外へ 戦起こすは 天魔の所為と お彼岸の昨日は、墓参りで道路がかなり混雑した。暖かい陽射しの元、適宜先祖を弔うことは大事なことである。年2回の彼岸は、過去を手繰り寄せる機会とも、未来への誓いの場ともなろう。 一転、今朝は…

「温故創新」220318 N1015伊波喜一

対立と 分断の国 新党首 負の共感から 未来へ向けて 夜半の雨で、サクランボの花びらが路上に張り付いている。一夜明けた今日は、朝から寒い。仕舞いこもうとしたコートを着る。 韓国大統領に尹錫悦(ユンソクユル)氏が当選した。政権が5年ぶりに、進歩(…

「温故創新」220317 N1014伊波喜一

大地震 忘れた頃に やってくる 火山大国 防災・減災 昨晩午後11時36分、宮城・福島県を震源地とする震度6の地震があった。震源地が深く、広範囲の揺れが観測された。 午前5時現在でも、5万軒で停電が観測された。今回の揺れは、縦揺れよりも横揺れが…

「温故創新」220311 N1013伊波喜一

父の意志 受け継ぐ使命 自らに 後継の道 拓かんかなと 庭のサクランボが色づき始めた。3月上旬とは思えない暖かさで、この分では一気に花開きそうである。 今日で東日本大震災から、丸11年目となる。環境整備が着々と整えられているが、心の復興にはまだ…

「温故創新」220308 N1012伊波喜一

父看取る 手足さすられ 何思う 末期の姿 最後のギフト 乾燥した日が続いている。午前1時45分、ホームから電話があった。父が「家族を呼んでほしい」と伝えているとのことで、急ぎ駆けつけた。 呼吸は苦しそうだが、父の意識はまだしっかりしていた。延命…

「温故創新」220304 N1011伊波喜一

共存の ための理論が 宗教の 人と人との 心繋ぐか 今週末からは天気が下り坂との予報だが、確かに肌寒い。春物への衣替えを考えていたが、まだ早そうだ。今朝は外気温が3℃だった。 ウクライナへのロシアの侵略を見ていると、人の心の奥に潜む魔性をコントロ…

「温故創新」220303 N1010伊波喜一

デジタルの 二元論を 乗り越えて 間(あいだ)の考え 理と非理つなぐ 昨日は久しぶりの大雨で、乾燥が和らいだ。それにしても、日中は暖かい。庭のサクランボの芽も、膨らんできている。どうして、春の先駆けが分かるのだろう。不思議でならない。 コンピュ…

「温故創新」220301 N1009伊波喜一

退院の この日待ちかね 2週間 口ひげ伸びて 父帰るかな 朝晩の寒さも、少し和らいできた。ここのところの暖かさで、モッコウバラの芽も先が赤らんできている。立春も間近である。 誤嚥性肺炎で入院を余儀なくされた父が、退院した。固形物が全く取れず、水…

「温故創新」220224 N1008伊波喜一

人間の 自由3つ 遺伝子に 動く・集まる 語る自由を 朝晩の冷え込みが激しい。昨日は市の大規模接種会場で、3回目のコロナワクチンを打った。打ったその日は、特に腕が腫れることもなかった。が、翌日には微熱とだるさが顕著だった。 これで37℃台ともなれ…

「温故創新」220222 N1007伊波喜一

貫くか 退くのかの 瀬戸際で 米ロ交渉 出方慎重 3月が間近だというのに、寒い。今朝も公園の土に、霜が降りている。寒暖差に気をつけないと、体調を崩す。体を冷やすのは、それこそ万病のもととなる。用心用心! ウクライナ情勢が緊迫している。ロシアは米…

「温故創新」220218 N1006伊波喜一

学力で 測れる力 限りあり 学び続けん 人生大学 陽はまだ昇っていないが、随分と戸外が明るくなった。畑が一面の霜で覆われているのが、くっきりと分かる。それにしても、朝晩の冷え込みはまだまだ厳しい。 子ども達が学業を終え、家計の見直しをしてみる。…

「温故創新」220217 N1005伊波喜一

動物は 福祉に貢献 いや増して 倫理原則 動物にこそ 突然の夕立で、乾ききった空気が潤った。こう乾燥状態が激しいと、皮膚がかさかさして痒い。静電気も凄い。 動物福祉や動物の権利に、光が当たってきている。現代の工場式畜産や動物実験の陰惨な状況を、…

「温故創新」220216 N1004伊波喜一

男性と 女性の役割 踏まえつつ 互いに尊重 力出るかな 畑一面に霜が降りている。日中は暖かいが、夜間は氷点下になる。あと、半月。早く寒さが緩んでくれないだろうか。 子育て同様、介護も人手がかかる。向き不向きもあろうが、育児に男性が関わるようにな…

「温故創新」220215 N1003伊波喜一

日日の 積み重ねこそ 恐るべし 弛まず進む 成功の路 みぞれ雪が止んだが、今朝も寒い。自転車のサドルに溜まった水が、凍っている。今年は梅の開花も遅く、寒さが影響しているのだろう。 昨晩、父が入院した。持病の間質性肺炎に加え、細菌性肺炎にかかった…

「温故創新」220210 N1002伊波喜一

二番手の 生き方学ぶ 気を使い 見つめる先は 大衆の眼 予報より少しずれたものの、午前の早い段階から雪となった。雨がみぞれに変わり、あっという間に雪に変わった。既に、帰宅時間の混乱が予報されている。家に帰ったら、雪かきが待っている。 ナンバー2…

「温故創新」220209 N1001伊波喜一

デジタルの 流れの中で 置き去りに しないためにも 対話重ねん 夜になると、結構風が吹いている。明日は雪になるとの予報である。空気が冷たいわけだ。 マンモス都市東京への人口流入が、減ってきているという。地域によっては子育て世代が密集し、過疎の気…

「温故創新」220202 N1000伊波喜一

投資先 GDPの 2%で 気候危機を 脱する秘訣 夜風が冷たい。特に、朝晩は冷え込みが激しい。 義弟が退院して、4日目になる。これまでかけてきた体への負担を、一気に軽減しようとしてもそれは難しい。体を酷使してきた分、回復にも同等の時間がかかる。 …

「温故創新」220128 N999伊波喜一

人権の 感覚鈍し 内向きの 島国根性 眼開きて 夜通し吹いていた風もやみ、今朝は風が生温い。あと一ケ月は寒い日が続く。体調管理に気をつけてゆきたい。 新型コロナ感染者数が止まらない。国内感染者数も、7万8千人を超えた。諸外国に比べて死亡者数は少…