2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「温故創新」 190830 N301 伊波喜一

角膜を 目に移植す 世界初 iPSの 貢献新た 人間の体はよく、小宇宙に例えられる。角膜はわずか0.5㎜の厚さであり、光を取り入れる窓の役割をしている。また、光を屈折させて,水晶体とともに目のピントを合わせる働きがある。さらに、角膜表面は常に涙で…

「温故創新」190825 N300 伊波喜一

若き日に 自ら決めた この道を ひたすら走る 人と比べず 近くの公園から、蝉の鳴き声が喧しい。ここのところ、トンボの舞いも目にする。いつの間にか、季節が秋へと変わっているようだ。 矢沢永吉のドキュメンタリーを見た。ギター一本を持ち、18歳で広島か…

「温故創新」190817 N299 伊波喜一

トーカチの 祝いの席に 集いたり 笑顔溢れん 喜び舞うか 今年は終戦から74年目となる。日本は先の大戦で、多大な犠牲者を出した。沖縄は本土決戦の捨て石として、米軍の圧倒的火力に対峙させられた。結果は瀕死状態となった。その爪痕は日本国内は言うに及ば…

「温故創新」190814 N298 伊波喜一

人間の 価値とは何か 考えん 優生保護の 二の舞防がん 失敗から学ぶ生き物が人間ならば、失敗から学ばないのも人間である。遺伝病の治療に効果が期待されているゲノム編集。現在のところ治療法がない遺伝病は、5千以上とされている。その親の遺伝子を受け継…

「温故創新」190813 N297 伊波喜一

温暖化 台風発生 次々と 被害拡大 防ぐ手立ては 台風8・9・10号が日本を直撃している。特に10号は赤道付近から北上してくるものの、日本の北にある高気圧に阻まれて、迷走気味にある。 地球温暖化に関するデータは1904年から取られており、2005年の100年間…

「温故創新」190812 N296 伊波喜一

おもてなし 何を国是に 進むのか 国土の復興 置き去りにせず 来年の五輪開催に向けて、新国立競技場の建設が急ピッチで進んでいる。公式ボランティアの募集などソフト面での整備にも余念がない。「震災復興」と「おもてなし」を掲げて招致した五輪だが、今、…

「温故創新」190810 N295 伊波喜一

原発の ない国造る これからの 地球の未来 壊してなるか 9日は「長崎原爆の日」。究極の凶器・原子爆弾が広島に次いで使用され、当時の長崎市の人口の3分の1弱、7万4千人が死亡した。後遺症に苦しむ人々は数え切れない。それでも人類は、核の使用から抜け…

「温故創新」190806 N294 伊波喜一

広島に 原爆投下 74年 愚かな戦さ いつまで続くと 広島に核兵器が使用されて74年目を迎えた。死亡及び被爆した人は50数万にのぼると推定されている。実際に後遺症に苦しむ人達を含めると、膨大な人数になる。 知人に、被爆の後遺症と向き合っていた人がいた…

「温故創新」190805 N293 伊波喜一

我が道を 歩む人々 それぞれが 活気ある国 手本となるか 中米のコスタリカを旅した。同国で働いている娘の様子を見るのも兼ねて、訪れた。コスタリカは軍隊の無い国である。その分教育に力を入れている。同時に、自然を大切にする国としても知られている。そ…