「温故創新」231214 N1347 伊波喜一

緊急の 空き家対策 国挙げて 管理不全の 住宅減らす          

 雨上がりの空に、太陽が眩しい。それにしても、暖かすぎる。

 空き家の管理強化などを盛り込んだ「改正空き家対策特別措置法」が、13日施行された。これは各市町村が、屋根や壁、門扉などが壊れるなどした空き家を「管理不全空き家」に認定する。それで改善されなければ、固定資産税の軽減が受けられなくなる。現行の住宅用地固定資産税は、面積に応じて6分の1、3分の1に軽減されている。

 新たに制定される管理不全空き家は、「放置すれば特定空き家になる恐れのある状態」と規定している。これまでより一歩踏み込んで、空き家を放置させまいとする措置を取っている。

 18年総務省の調査では、居住の目的のない空き家は、全国で349万戸ある。これは20年前の、1.9倍になる。その内、管理状態の悪い空き家は、23万5千戸もある。単純計算しても、各県に5千戸以上ある。この調子で、毎年増えていくことになる。

 空き家を解体するには、相当のお金がかかる。昨今は壊すだけでなく、捨てるのにもお金がかかる。そして更地にすると、今度は一気に固定資産税が高くなる。更地にして売れる見込みのある住宅地や商業地域ならば良いが、そうでなければ負の動産であり続ける。誰しも先の見通しが立たなければ、積極的に修理しようとは思わない。

 今後、自治体と住民、民間企業とが協議し合い、円滑な相続放棄や跡地利用を、早急に行っていく必要があろう。