「温故創新」200829 N525 伊波喜一

後継の 人選めぐり 水面下 課題山積み 解決至難     

 朝刊一面は、安倍首相の辞任で埋まっている。

 任期を1年残しての辞任だけに、残された課題をどのように引き継ぎ、解決していくか関心が集まっている。

 第二次安倍政権の特徴は、大きく3つ挙げられる。1つ目は初期の3年間に、民主政権で迷走していた国の方針を立て直し、円安と株高で国際競争力を高めたことである。 

 2つ目は幼児教育無償化や消費増税、安保法制を成立させたことである。教育無償化は人財を育て、国の発展の基礎を築く大事業である。消費税は国の予算を確保する原資となる。

 そして、安保法制で自衛権の範囲と可能性を限定した。自衛の範囲を限定したことで、東南アジア諸国は安心感を示した。

 また、TPPやEPA(EUとの経済連携協定)など、経済協力を軸に平和裡に外交を進めた。 

 一方、憲法改正原発廃炉拉致問題北方領土問題などは、次政権へと引き継がれる。 

 計7年8か月に及ぶ長期政権で、決められない政治を打破するとして官邸主導を敷いた。前半は良く機能した。が、後半、森友・加計問題、桜を見る会では政権の私物化など、負の面が表出した。 

 この庶民感覚の喪失をコロナに突き付けられた事が、皮肉な結論に思えてならない。