「温故創新」201120 N596 伊波喜一

がん10年 生存率が 上昇し 全国的に 治療の効果  

 昨夜来の風で、道路に枯れ葉が吹き寄せられている。今夜から例年並みの寒さに戻るとの予報だ。 

 国立がん研究センターは、がん10年後の生存率が上昇したと発表した。

 2004~07年にがんと診断された人の10年後の生存率は58.3%で、2003~06年に比べ1.1ポイント上昇している。1999~2002年が54%だったので、少しずつ生存率が高まっていることが分かる。 

 部位別で生存率が目立って低かったのは、膵臓がん(6.2%)である。

 膵臓がんは自覚症状がないだけに、見落としてしまいがちだ。肝臓がん(16.1%)、胆のう胆道がん(19.1%)が後に続く。 

 一方、生存率が高いのは前立腺がん(98.8)%で、乳がん(86.8%)、甲状腺がん(85.7%)と続いている。 

 今回、がん治療専門の21施設、9万4千人の患者情報を対象にした。広範なデータから得られる知見は、今後の道標となる。過信と慢心・油断を排して定期的に検診を受けることで、多くのがんは再発を免れやすくなっていると言っても過言ではない。 

 心の健康は身体の健康と密接に関連している。

 健康不安に怯えすぎずさりとて過信せず、日常を前向きに生きたい。