「温故創新」220901 N1102 伊波喜一

改革の 旗頭たる 巨星落ち 冷戦終結 核軍縮へ       

 30日、旧ソ連元大統領のミハイル・ゴルバチョフ氏が亡くなった。享年91歳。85年54歳で、最高指導者のソ連共産党書記長に選ばれた。86年のウクライナチェルノブイリ原発事故を機に、情報公開(グラスノスチ)や言論の自由化にも力を入れた。

 旧ソ連ペレストロイカ(立て直し)し、自由主義と経済を取り入れようと試みた。国内では共産党による一党独裁の放棄などを進めたが、物不足など社会の混乱が広がり、支持が低迷した。

 91年11月のクーデター未遂を機に、エリツィン氏に政治の主導権を握られた。その年の12月に、ソ連構成国による独立国家共同体(CIS)が発足し、大統領を辞任。ソ連が崩壊した。

 その後、ソ連は欧米と肩を並べて発展するには至らず、西欧の後塵を拝さざる得なかった。経済的に抑え込まれ、社会の混乱がそれに拍車をかけた。西欧の足元にも及ばないことを、身を持って体験した。

 そのことが、ソ連の人達のアイデンティティに大きく影響したことは論を待たない。現ロシアのパワーポリティックスは、その反動ともいえよう。

 ゴルバチョフ氏の理想は、素晴らしいと思う。ただ、過去よりソ連が保ち続けてきたアイデンティティが、その理想を受け入れるまでには成熟していなかった。そこに政治と経済の混乱が加わり、崩壊した。

 今なら受け入れられたかも知れないと、残念に思う。  合掌